新規入会案内

当コミュニティは、一般社団法人 Japanese Whisky International Councilが運営しています。
我々は、会員になって頂いたウイスキーファンと共に、ジャパニーズウイスキー業界の未来に貢献するために
「ミズナラの木の植樹」を行っています。
当コミュニティは、一般社団法人 Japanese Whisky International Councilが運営しています。
我々は、会員になって頂いたウイスキーファンと共に、ジャパニーズウイスキー業界の未来に貢献するために
「ミズナラの木の植樹」を行っています。
ミズナラは今や世界中のウイスキー業界で注目される木(樽材)となりました。
しかし、樽として使えるミズナラの木が育つまでには、100年~300年の年月を要します。
今ミズナラの木を使い切ってしまうと、将来ミズナラ樽で熟成できるウイスキーは無くなってしまいます。
後世にミズナラの木を残し、いつまで経ってもミズナラ樽で熟成したウイスキーを飲み続ける事の出来る環境のために少しでも貢献したいと考えます。
支援・寄付内容は毎年、当コミュニティページで公開致します。
ウイスキーファンの未来を考える輿水精一の夢を応援し、
「ウイスキー業界の持続可能な世界への貢献」となるこの取組を支援するために、是非ご賛同ください。
そしてこの支援を会員皆様のアイデンティティとし、共にウイスキーファンへ貢献できればと思います。
会費 | ¥5,500/ 年(税込) |
---|---|
お支払い方法 | グレジットカード決済 (VISA、Master、JCB、AMEX がご利用いただけます。) |
※ この会費で動画コンテンツ制作費用、ミズナラの植樹(苗木や活動)費用に充てさせて頂いております。
※ 会員の皆様のお名前を植樹の動画にクレジットし、植樹会において甲府市へ寄付者(貢献者)として名簿を渡します。
ほとんどの動画は一般公開されていますが、会員だけが見る事の出来る動画をご用意しています
当社団法人が企画もしくは参加して作られる商品(酒、グラスなど)を会員様向けに販売・情報提供します。
ミズナラの植樹会(毎年5月予定)にて、協定先の甲府市へ会員名簿(名前と国籍のみ)を渡し、植樹会のレポートである動画のエンドロールに会員名(名前と国籍のみ)を表記します。そして、輿水精一からのメッセージを指定住所へお届け予定です。
生配信セミナー、イベント参加、質問コーナー等、会員の皆様とご一緒にできる企画等は、このコミュニティ会員数や社団法人の実績に伴い、実施を予定していきたいと思っています。
現在、全国のバーとの連携を目指し、皆さまのウイスキーライフの充実を図りたいと思っております。
貴方もぜひ、我々と共に、未来のジャパニーズウイスキー業界への貢献者となり、
そのアイデンティティを手にしてください。